【時短家電】食器洗い機はじめてみたレビュー パナソニックNP-TCM4-W

ライフハック

この記事には広告リンクが含まれます。

スポンサーリンク

パナソニック食器洗い機(NP-TCM4-W)買ってよかったので食洗機について徹底解説

あなたは食器洗いについてどう思いますか?

わたしは、かなりムダだなぁと思っています。

厨房で食器洗い機がないお店ってありますか?わたしがバイトしていた極小ラーメン屋さんですら食洗器がありました。

効率を考えたら食器洗い機を使わない選択肢は絶対にないと思います。

【結論】自由な時間が欲しいなら購入するしかない。

今回は新家電三種の神器の1つ、食器洗い機について徹底的に解説していきます。

本記事は、食洗器について ➡ パナソニック食器洗い機(NP-TCM4-W) についての2本立てとなっております。

そんなに時間かからないし手で洗えばよくないですか??

【結論】食洗機のメリットはかなり大きいので検討の余地あり。

特に時間がない人は1日1時間くらい生み出せるので圧倒的にオススメです。

では解説していきますね。

食洗機のメリット

食洗機はかなりたくさんメリットがありますので、わたしが実際に使う前、使った後のメリットをまとめてご紹介します。

身体的メリット
  • 手が荒れない。

食器用洗剤って手が荒れますよね。

手が荒れるとQOL(生活満足度)が下がるので手が荒れないってとても大事です。

人間の感覚で触覚ってとても大きいので手を大事にしてあげましょう。

食洗器を使わなくてもゴム手袋で食器を洗うといいと思います。

効率的メリット
  • 作業効率が上がる(早く洗える)
  • 時間効率が上がる(別のことができる)

食器洗い機を使うとまず作業効率が上がります。

1回30~40分くらい洗うのにかかる時間が、お皿を軽く流して食器洗い機に入れる5分くらいになるためです。

残りの25分を別の事に使えるため、生活の時間効率が上がっていくことになります。

自分がしなくていい仕事は任せることで、命の時間を浪費しないようにしたいですね。

金銭的メリット
  • 水道、ガス代が安くなる。
  • 毎月6万円分の時間を買える。

水を循環して洗うため水道、ガス代も少なく済みます。

洗い物は1回30分くらい毎日1時間くらいかかっています。

時給2,000円とすると毎月6万円分の時間を買っていることに。

身体的に楽になりますし、効率が上がって時間が空くので好きなことに使えます。

時給換算すると絶対に投資金額を回収することができます。

最後にメリットをまとめていくとこんな感じになります。

これだけのメリットがありますが、やっぱり一番は時間が節約できることです。

メリットまとめ
  • 手が荒れない。
  • 時間効率が上がる(別のことができる)
  • 作業効率が上がる(早く洗える)
  • 水道、ガス代が安くなる。
  • 洗い物は1回30分くらい毎日1時間くらいかかっています。
  • 時給2,000円とすると毎月6万円分の時間を買っていることに。

食洗器のデメリット

食洗機はかなりたくさんメリットがありますがデメリットもありますので、わたしが実際に使って感じたデメリットを紹介していきます。

デメリット
  • 食洗器を購入しないといけない(ちょっと高い)
  • 水回りの工事が必要だったりする(必要ない機種もあり)
  • 水道に取り付ける部品が必要。
  • 食洗機を置く場所が必要。
  • 電気代が上がる。

食器洗い機の導入は以下の流れで行うことになります。

食洗器購入 ➡ 取付工事 ➡ 設置 ➡ 使用

それぞれのフェーズでちょっとした注意点があるので紹介していきます。

食器洗い機の【購入】 注意点

最初に食器洗い機を購入するときはその値段にちょっと購入に迷うかと思います。

わたしも買う前は『高そうだし、手で洗えるからいいかなー』って考えていました。

購入の注意点としては【選定】です。

  • 値段が自分に合うか?
  • 設置場所に合わせたサイズか?
  • 1回の食事の食器が入るサイズか?
  • 買う前に設置工事をどうするか?

自分のおサイフと設置場所にあった食洗器を選定しましょう。

設置場所の注意点はデメリットに書きましたのでチェックしてくださいね。

また、購入とセットで工事を頼むと割引になったりしますので頼む予定の人は実店舗で購入したほうが割安の可能性もあります。

工事は後から頼むとめんどくさいので購入時に決めてしまったほうが楽です。

工事不要な機種や自営での工事も可能です。

最後にオススメな機種をまとめていきますね。

食器洗い機の【取付工事】 注意点

食洗器を購入するときに取付工事も注意点の一つです。

わたしも購入したときには『工事どうしよー電話したくない・・・』って思っていました。

結局自分で工事することにして、水道を分解したら途中で工具が足りなくなり一回断念。

近所のホームセンターで水道工事用?のスパナを買ってきての再戦となりました。

詳しい話は、引き合いがありましたらブログに書こうと思いますのでコメントをください。

主に自分で工事するか誰かに頼むかで、注意する点は2パターンにわかれます。

自分で工事をするパターンの注意点

自分で工事をする時はすべて自己責任になるのでそこが最大の注意点になります。

アタッチメントの選定、購入、工事のための工具調達、工事、アフターケアすべて自分で行う必要があります。

すべて自己責任になる。

自分で水道のアタッチメントを選ぶ必要がある。

工具を買う必要がある。

アフターケアでもし水漏れしたら多分自分で工事した人なら問題ないと思いますが、水漏れ修理業者に頼むこともできます。

水道救急センターさん

本社ビルを公開されていて安心感があります。

今なら『ホームページを見た』で5500円割引キャンペーンをやっているみたいです。

作業後に10分間サービスをしてくれるみたいなのでなにか考えてみては?

水回りのトラブルにお悩みの方は、水道救急センターにおまかせ!

水道の修理屋さん

最短10分で到着ということで速さは正義、見積もりは無料です。

今なら『ウェブを見た』で1000円割引キャンペーン中。

土日祝の料金割り増しはないそうです。

【水道の修理屋さん】

※ここで紹介した2社は水漏れの業者さんですので、取付工事はたぶんできません。

でも工具などは同じはずなので相談してみる価値はあると思います。

設置を業者さんに頼む場合の注意点

意外とお金がかかる。

繁忙期だとスケジュールを合わせないといけない。

本体も同じところで買う必要がある場合も。

人に来てもらい工事をするのは意外とお金もかかりますし、時間もかかります。

こんなご時世なので人を家に上げたくないってもこともあると思います。

でも家電量販店で依頼すると5,6千円みたいなので自分ではできなそうなら頼んだ方が無難だと思います。

自分での工事が意外と簡単だったので、ご希望があれば解説を書いていきますね。

後は工事不要の機種もありますので最後にまとめていきます。

食器洗い機の【設置】 注意点

設置場所については、面積と距離に注意が必要です。

【面積】は食洗機本体の設置面積とふたを開けた時の面積です。

本体の大きさだけではなく、ふたのことを考えないと設置後に開かなかったり水道に干渉したりしてしまいますので注意が必要です。

【距離】については、本体と水源、排水、電源との距離に注意が必要です。

  • 水源については、本体との距離で水ホースの長さが足りなくなるかもしれないので注意が必要です。
  • 排水についても、本体から出る排水ホースの長さ以内に排水口がないとだめですので注意が必要です。
  • 電源については、本体との距離で電源ケーブルが足りなくなるかもしれないので注意が必要です。

食器洗い機はつなぐ場所が複数あるのでシミュレーションが大切。

カタログから確認して当日慌てないようにしましょう。

食器洗い機の【使用】 注意点

使用時の注意点は、主に4つあります。

  • 食器が意外と入らない。
  • 専用の洗剤が必要。
  • 余洗いが必要。
  • 食洗機の掃除が必要。

ちょっと詳しく解説していくと、

使ってみて最初に思ったのが意外と入らない?

カタログだと結構たくさんのお皿が入っているので気にしてなかったのですが、実際にやってみるとお皿の大きさや厚さ、形で全然入らなかったりします。

わたしの家では食洗器に入らない食器を引退させました。

食洗機に合わせて使えるお皿を選ぶことで食器棚の中も整理整頓されてすっきりしました。

専用の洗剤が必要

あんまり意識していなかったのですが、食器用洗剤と食洗器用洗剤は別のものになります。

食器用洗剤を使うと泡があふれるようです。

食洗器用洗剤を追加で買うことになり、保管スペースが必要になったのがちょっと誤算でした。

食洗機に洗剤がお試しでついてきたので、粉体洗剤、液体洗剤、固形洗剤、パック洗剤と4種類を試して効果を検証中です。

まとめるとこんな感じです。

商品名1個価格洗浄力
粉体キュキュットクリア除菌10円~油汚れとガラスの透明感
液体ウルトラクリーン10円~油汚れに効く
固形フィニッシュ10円~除菌99.9%
パックジョイジェルタブ20円~油汚れとこびりつき洗いのWに効く

どんな洗剤を使っても大丈夫です。自分の好みで選んでみてください。

【オススメ】は手が汚れず使える液体洗剤です。

食洗機用洗剤の値段

パックだけちょっと高いかなぁって感じで、最安値は粉体か個体になります。

液体は有効成分が水で薄まるので効率が下がった結果かな?

パックは手間がかかりそうなので割高にも納得です。

商品名1回価格 値段
粉体キュキュットクリア除菌10円~ 〇 
液体ウルトラクリーン10円~ 〇 
固形フィニッシュ10円~ 〇 
パックジョイジェルタブ20円~ △ 
4種類の食器用洗剤を使用した感想

わたしはちょっと潔癖気味なので手が汚れない液体タイプが一番気に入っています。

粉体、個体、パックのタイプはお皿を入れる前に投入するようにしています。

洗浄力はどれもあまり変わらない印象ですが、これから使っていくうちにわかったことがあったら追記していきますね。

【粉体】手に粉がつく。こぼしそうでちょっとドキドキする。コスパはいい。

【液体】手が汚れない。こぼれる心配なし。溶け残りもない。コスパは若干悪い。

【個体】塗れた手では触れない。こぼれる心配はあんまりない。溶け残りはちょっと心配。コスパは若干悪い。

2023/3月 コストコでもらったfinishの最新版(うめぼしみたいなのがついているタイプ)を使用したら溶け残りがでてしまいました。

時短モード2回回しても溶け残ったので合わないのかも知れないので、わたしはもう使いません。

【パック】粉体と液体が一緒になったハイブリット。洗浄力は高そう。その分コストは高め。

洗浄力に違いはあまり見られないので自分の好みで選んでもらったらいいと思います。

※貯めたお湯を循環して洗うのであんまり汚れたお皿を入れると汚れの中でお皿を洗うことになりますので予洗い(流し)がオススメです。

コストコの食洗器用洗剤Finish(フィニッシュ)使用レビュー

コストコではFinish(フィニッシュ)という食洗器用洗剤が売られています。

かなり安い(1個10円くらい)のですが使用感はどうでしょうか?

ってことで試してみました。

結果、、、溶け残る、、、2回洗浄しても少し溶け残るので使うのをやめました。

食洗器の種類によっては問題ないかと思いますがわたしの食洗器では全然使えませんでした。

食洗機メリット・デメリットまとめ

メリットとデメリットをまとめていくと、

設置までにハードルがかなりあるけれど、圧倒的に利点がたくさん。

特に時間効率がかなり上がるので時間がない人にオススメです。

1日3回ならば余裕で1時間くらい生み出してくれます。

デメリット
  • 食洗器を購入しないといけない(ちょっと高い)
  • 水回りの工事が必要だったりする(必要ない機種もあり)
  • 水道に取り付ける部品が必要。
  • 食洗機を置く場所が必要。
  • 電気代が上がる。
メリットまとめ
  • 手が荒れない。
  • 時間効率が上がる(別のことができる)
  • 作業効率が上がる(早く洗える)
  • 水道、ガス代が安くなる。
  • 洗い物は1回30分くらい毎日1時間くらいかかっています。
  • 時給2,000円とすると毎月6万円分の時間を買っていることに。

省スペースキッチンの食洗器の選び方

わたしはパナソニックの(NP-TCM4-W)という食洗機を買ったのですが、ちょっと失敗したなと思っていることがあります。

それがふたが前開きだということです。

前開きだと前面にかなり場所を取るので上開きタイプのものを買えばよかったかなと思っています。

もちろん前開きタイプにも、ちょっとなら仮置きできるとかのメリットはあるのですがシンクの大きさによっては邪魔以外のなにものでもなかったなと思いました。

自分の家をみて優先順位をつけてみてくださいね。

エントリーグレードの食洗器を比較

わたしが選定する際に比較した機種と内容を解説しますね。

わたしの選定基準が、

  1. 5万円以下
  2. 省スペースであること
  3. 家族三人の一回分の食器が入ること

でした。

一般的な家庭だと思うのでぜひ参考にしてみてくださいね。

比較したのが、この三種(パナソニック、シロカ、ラクア)になります。

値段大きさ(幅×奥行×高さ)<扉解放時>1回分の食器量 水道工事特徴
Panasonic
NP-TCM4-W
43,800円幅470×奥行300<598>×高さ460<467>mm18点必要長方形
シロカ
PDW-5D
37,800円幅420×奥行435<800くらい?>×高さ435mm16点不要スタイリッシュ
ラクア
STTDWAD
32,800円幅425×奥行410<800>×高さ455mm17点不要食器を入れやすい

パナソニック食器洗い機(NP-TCM4-W)

パナソニックのプチ食洗シリーズという小型タイプ。

小容量にめずらしい正方形タイプで食器かごのスペースにおけるのが最大の特徴です。

わたしはこれを買いました。

ちょっと背が低いのではしが入れにくいのが玉にきずです。

シロカ(PDW-5D)

スタイリッシュで見た目がかなりかっこいい!

ですが、わたしのキッチンでは正方形だと入らなかったので購入にはいたらず。

ラクア(STTDWAD)

THANKO社の食洗器がラクアになります。

かくかくしているのが昭和レトロっぽくてかわいいです。

ですが、わたしのキッチンでは正方形だと入らなかったので購入にはいたらず。

食洗機ユーザーのクチコミ

様々な食洗器ユーザーのクチコミを集めてみました。

キッチンが狭くなったけど、食器洗いのストレスが減ったってコメントが多数投稿されています。

ここで紹介したのが、ラクアmini、Panasonic、シロカになります。

食洗器を買おうか迷っている人へ

食洗器の購入は5万円くらいかかりますし、工事が必要だったりします。

だんなさんに食洗器を使うことが手抜きだって言われることもあります。

なので導入に踏み切れない人も多いかと思います。

わたしも導入するまで、お金、置き場、工事どうしようなどと結構(半年くらい)迷いました。

お金に関しては、まずは安い機種を買ってみて試してみるのも1つの手かと思います。

使わなければメルカリしてもいいですしね。

実際に使ってみるとかなり時間を生んでくれる機械なのでとても気に入ると思いますよ。

わたしはやっぱり給水も自動で楽チンのパナソニックがオススメ。

まずは試してみたい人へのオススメは工事不要のタイプになります。

給水の手間はありますが簡単に試すことができますよ。

パナソニック(NP-TCM4-W) お手入れ

食洗機のお手入れはほぼないのですが唯一必要なのが、残さトレイの掃除です。

あんまり汚れないのですが、余洗いと言うか余流ししているためだと思います。

メーカー推奨は毎回使用後にそうじとなっています。

わたしは2~3回に1回そうじ(取り出してブラシでゴミの除去)していて問題なく使えています。

食洗器の庫内は毎回洗剤で洗われるので特にお手入れは必要ないかと思います。

使っていって汚れがたまる場所などあったらレビューして追記していきますね。

パナソニック(NP-TCM4-W) 取り扱い説明書

今の時代は取扱説明書ってネットで見れるんです。

取っておくにも場所を取るし、探すのも大変なのでネットで見れるのはとってもラクチンです。

https://panasonic.jp/dish/p-db/NP-TCM4_manualdl.html
食器洗い乾燥機:NP-TCM4●洗浄時間約29分で時短が&#12391...

時間を生み出す食洗器購入レポート まとめ

はい、今回は食洗機を買ってどうなったのかについて解説してきました。

時間がない人にとって食洗機はかなりの時間を生んでくれる機械であることがわかりました。

時間がない人には本当に神器と言える機械ですね。

今の時代、手で洗濯する人はいないですよね。

これからの時代は、手で食器を洗うことがいない時代になるかもしれません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

この記事があなたのお役にたったなら幸いです。

関連記事: 時短家電の三種の神器を集めています。

時短家電三種の神器【ロボット掃除機】の購入レビューについてはこちら
アンカー eufy(ユーフィ)robovac11sを徹底解説していくよ。

ご質問がある方は、お問い合わせ か twitter にて質問お待ちしてます。

タイトルとURLをコピーしました