ポケモン トレーディングカードゲーム ポケットでポケカ投資はオワコンか?

マネジメントで未来をちょっと良くするアドバイザーのいちです。
ポケモンを展開する株式会社クリーチャーズから2024年2月27日 ポケモン トレーディングカードゲーム ポケット が発表されました。
これはポケモンカードゲームがスマホアプリ上で出来るようになる神アプリです。
ポケモンカードがデジタル化されると、紙のポケモンカードは今後どうなっていくのでしょうか?

ポケカがアプリになったら現実のカードは買われないで
オワコンになっちゃうんじゃない?
【結論】様子見が必要。でも相互作用でポケカブームが続くことによるメリットがあります。
※この記事の画像は動画をキャプチャーしたものです。
㈱クリーチャーズ『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケモン トレーディングカードゲーム ポケット)』について
『Pokémon Trading Card Game Pocket(ポケモン トレーディングカードゲーム ポケット)』とは、ポケモンカードをスマホアプリにしたものです。
もちろんそのままアプリにしたわけではなく、アプリならではの作りになっています。
今わかっているのが、
- 毎日2パック無料でもらえる
- ポケカの対戦が短時間でできる
- アプリならではの視覚効果があるカードが収録されている
【ポケカとアプリの違い】1.毎日2パックもらえる
ポケカアプリではログインボーナスのように毎日2パックがもらえるようです。

スマホアプリではよくある特典ですが、紙のポケカの存在意義を押し下げる可能性があります。
ポケカ自体をやる人は増えていくと思いますのでそこでどうなるかがカギとなりそうです。
アプリのライトユーザー → 紙のポケカをコレクションするヘビーユーザー にできるかが注目ポイントですね。
2.ポケカの対戦が短時間でできる
紙のポケカの対戦は結構時間がかかります。
短くても30分くらいはかかるんじゃないでしょうか?
アプリではより短い時間で対戦が出来るように設計されているみたいです。
サイドカード6枚→3枚
エネルギーカード→なし
時短設計はライトユーザーにうれしいポイントだと思います。
画像からはサイドカードが3枚になっているように見えるので対戦時間の半減が期待できますね。

アプリならではの視覚効果があるカードの収録
イマーシブカード
ポケカの世界に入り込んだみたいな演出効果があるカードが紹介されています。

これも交換機能の実装と仕様次第で化けると思います。
初期パックにしかでないイマーシブカードがのちのち人気になる可能性は結構高いのではないでしょうか?
※画像は動画をキャプチャーしたものです。
ポケモン トレーディングカードゲーム ポケットでポケカ投資はオワコンか?まとめ
今回紹介したポケカアプリについて皆さんはどう思いましたか?
わたしはポケカのすそ野が広がればのちのちファンは増えてポケカの魅力がより多くの人に伝わるのかなと思います。
なので紙のポケカユーザーも増えていくのではないでしょうか?
またアプリと紙の相乗効果の例としてこんなことが考えられます。
ポケカアプリのカードを紙のカードにしたコラボとか。
後はポケカアプリの大会で優勝するともらえる記念カードとか。
まちのジムでのポケカアプリでの対戦でもらえるジムバトルパックとか。
コラボを考えるとキリがありませんね。
今回はポケカアプリについて解説してきました。
ポケカアプリは『2024年』中にはリリースされるみたいなので新情報に期待しながら待ちましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
この記事があなたのお役にたったなら幸いです。
関連記事: ポケカ投資オススメ商品まとめ
ご質問がある方は、お問い合わせ か twitter にて質問お待ちしてます。
カテゴリー