今注目のレゴ投資について
こんにちは、いつかはじめしゃちょーみたいにLEGOで玄関を飾りたい、いちです
今注目のLEGO投資って知ってますか?
今回は
LEGO投資ってなに?
本当に儲かるの?
どうやってはじめるの?
と言う疑問にお答えしていきます
儲かります
ロシア国立研究大による1987-2015年の調査でLEGO投資が11%のリターンを出したという調査結果があります
だれもが子供の頃遊んだLEGOがお宝になるなんて、気になりますよね

LEGO投資ってどれくらい儲かるの?
基本的なこと全部教えて!
こんな疑問にお答えしていきます
LEGO投資とは
LEGO投資とは
未開封のLEGOを保管しておき、プレミアがついたら現金化する投資のことをいいます
ロシアの国立研究大が研究結果を出していて有名になりました
LEGO投資はもう儲からないというまとめ記事もたくさんありますが、私はまだチャンスがあると思いましたので紹介していきます
チャンスがあるという理由ですが
今はレゴの市場が高値をつけています
なので今相場が高いものの知識を身に付けることで、相場が下がったときに仕入れることができるようになります
そうしたら後は同水準まで来たら利益を確定するだけになります
!注意!
市場が伸びていることを信じて短期売買をすると思わぬ損をすることがありますので注意が必要です
ということで、まだレゴ投資にはまだまだ魅力がありますので詳しく解説していきます
LEGO投資の特徴
レゴ投資は普通の投資とは違い特殊なので特徴について説明していきます
- 時間がかかる
- 場所が必要
- レゴの知識が必要
①時間がかかる
レゴ投資の基本の流れとして、レゴを購入して保管、プレミアがついたら売却となります
この購入から売却までの期間が長いと10年程となっているようです
なので即金性はありません
また今仕込んだものが10年後に売れるので、安定して利益を得るのも難しくなっています
②場所が必要
①で保管期間が10年といいましたが、その間保管する場所が必要になります
汚れず、日に焼けないように家の一角にスペースを確保する必要があります
それと同時に家族の理解も必要になりますので、じゃまにならないように気をつけるか、説明して理解を得るようにしましょう
③レゴの知識が必要
レゴ投資のリスクと効率を考えるとレゴの知識が必要になります
どのような商品が人気なのか、高値で取引されているかを調査し知識を身に付けましょう
LEGO投資に向いている人
レゴが好きな人(これは絶対)
好きこそ物の上手なれともいいます。何年も付き合っていくものなのでレゴが好きじゃないと続かないと思います
※レゴが好きすぎて開封してしまう事例が結構あるようです。
投資を諦めたら開けてもいいですが、誘惑に負けては投資にならないので注意が必要です
LEGO投資のはじめかた
では、詳しいレゴ投資のやり方を説明していきます
- リサーチする
- レゴを購入する
- 保管する
- 売却、配送する
このような流れになっています
①値上がりしそうな商品のリサーチをする
値上がりする商品は何点かの特徴があります
- コラボ商品(ディズニー、映画、スターウォーズなど)
- 廃盤品
- 希少価値が高い(限定品、販売数量が少ないなど)
値上がりする商品は何点かの特徴があります
コラボ商品(ディズニー、映画、スターウォーズなど)

コラボ商品は年ごとにシリーズ化されて発売されており、人気があります
人気なテーマで再版がなさそうなものを購入してください
一例が
ディズニー
パイレーツオブカリビアン
スターウォーズ
忍者シリーズ
カフェシリーズ
などです
廃盤品
基本のシリーズでも廃盤になると廃盤品は価値が上がります
希少価値が高い(限定品、販売数量が少ないなど)
限定品、販売数量制限など希少性が高くなると価格ははね上がります
HPや店頭などでチェックして限定品を見つけたら、検討してみてください
実は簡単に希少性が高いものを見分けるポイントがあります
希少価値が高くなりやすいものは、価格の高いものです
理由は簡単で売れないからです
高いのでレゴを本当に好きな人にしか売れません
そしてレゴが好きな人は開けて遊びます
よって高い商品は市場の希少価値が高くなりやすい傾向にあります
!注意!
販売価格と定価が違うことがあります
Amazonでは最初からプレミア価格をつけているところもあるので注意が必要です
②レゴを購入する
リサーチしたら次は購入です
購入先はネット、実店舗どちらでもいいですが私のオススメはAmazonです
単純に送るときの箱を用意しなくていいので楽
箱に入っていれば保管も楽です
価格は2020/6現在は高くなってしまっていますが、基本的には熱が覚めれば激安です
他のオススメは
おもちゃ屋さん、家電量販店、書店などです
セールや売り切りなどを狙っていきましょう
デメリットは買えるかがわからないことです
なにかの買い物ついでに見るくらいでいいのではないでしょうか?
③レゴの保管をする
レゴのほとんどは紙の箱に入っています
なので注意しなければいけないのが、光と湿気です
押し入れなどの冷暗所に保管しましょう
④売却、配送する
最後のステップは売買と配送です
売却はどこで行ってもいいと思いますが、自分が使いやすく高く売れるところを選びましょう
一例を書いておきます
おもちゃの下取り屋さん
リサイクルショップ
実店舗のデメリットは
実際に持っていくまで価格がわからないことです
結構めんどくさいし、時間と車が必要になります
メリットは
即座にお金が得られます
Amazon
フリマアプリ
オークション
デメリットは
即金性がないこと
紹介文を書いたり送ったりと、手間がかかることです
逆にメリットは
自分で価格がつけられる
長いスパンで商品を掲載できる
売り先が広い(世界中)
高額になりやすい
レゴは海外で人気が高いのでオークションはeBayが主流のようです
これを機会にeBayの勉強をするのもいいのではないでしょうか?
儲かるレゴ投資まとめ
どうでしたか?レゴ投資に興味は出ましたか?
今回の記事をまとめると
①レゴ投資はお金と場所と選ぶ目が必要
②リターンは期待できるよ
③人気のテーマの少し高い商品をネットで買って、後は10年くらい放置しておこう
と、こんな感じです
現在レゴ相場は高い水準になっています
購入は自己判断でお願いします
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
この記事があなたのお役にたったなら幸いです
Amazonのリンクを貼っておきますので、買いたいかたは安くなったら買ってください
ちなみに2020/6/26現在地 29600円です
こちらも人気のテーマで、パイレーツオブカリビアンです。2020/6/26現在 97800円になっています
2万円弱の物が3~4倍になっていますね
関連記事:
そもそも、なぜもの投資をするのか? については↓
ご不明な点がありましたら、お答えしますので twitter にて質問してください
コメント