自分マネジメントのススメ
こんにちは、マネジメントで人生が変わった、いちです
将来が不安、人生を変えたいけど、なにからはじめて行けばいいかわからない
こんな疑問を解決します

将来が不安でも自分一人の力じゃなにも変わらないよ

自分はスキルもないし、仕事もできないから無理だよ
私もそうやって将来について見ないようにしていました
そうしてがむしゃらに働いた結果、運が良くチームをマネジメントする立場になりました
そしてマネジメントの大切さに気づいたのです
あなたに1つ質問です
あなたは自分の未来をどれくらい自分でコントロールできますか?
収入を1ヵ所に頼ってないですか?
会社がつぶれたら困らないですか?
他には
上司が嫌なやつになったらどうしますか?
自分が受けられる以上に仕事が増えたらどうしますか?
私も最初は、真面目に言われたことだけこなしていればいいと思っていました
しかし、それだと全然変わらないんですよね
いつまでたっても理想の人生にはなりませんでした
私は、たまたまマネジメントする立場になったから変われました
そして
人生をよくするためにマネジメントスキルは必須だと確信しました
計画を立て、実行し、その結果を比較・分析・審査することによって、つぎの計画をより合理的に立てるよう配慮するといった考えん態度、やり方である
流通用語辞典
マネジメントとは、ゴールを設定し、計画を立てて実行し分析、改善し結果を出すことです
人生で言うと
家族との時間を大事にする(ゴール)
毎日定時で帰り、休日出勤はしない(指標)
仕事量のコントロール、職場の理解(計画)
仕事の波を先読みし(分析)、ピークを押さえる(改善)
幸せな家庭を作る(真の目的)
自分のスキルを上げて、コントロールするすべを身につける
なにがゴールか、ゴールにいたるにはなにをしなければいけないか
自由な人生を送ることができるようになる
他人が決めたことで人生を壊されたくないですよね
でも実際にそんなサラリーマンが世の中にはものすごくたくさんいます
ゴールと現状から逃げていては、問題は解決しないのです
そんな不幸なサラリーマンを1人でも減らしたいという思いから
私は自分の経験を元に、人生にマネジメントの手法を取り入れることをみなさんにオススメするこのブログを立ち上げました
このブログでは、
サラリーマンが自分の人生をマネジメントする方法=自分マネジメント
について全力でギブしていきます!
仕事をマネジメント
仕事のやり方、時間の節約方法などについてです
仕事におけるゴールはなにかを明確にし、そのためにはなににどのくらい取り組むかを決めます
忙しすぎる仕事をどうにかしたい 人は5個の解決策を紹介しているこの記事を読んでみてくで際
生活をマネジメント
生活の仕方、効率的な時間の使い方など
私生活もマネジメントしないとすぐに時間が過ぎてしまいます
今週もなにもしてないのに終わっちゃったって人はマネジメントができていない可能性が高いですよ
風邪を引かない 体調管理法が知りたいかたはこの記事をどうぞ
お金をマネジメント
お金のマネジメントを学びましょう
情報弱者は搾取されてしまいます
そんなことにならないように、調べて、勉強して知識を増やす必要があります
自分の知識でお金を稼ぐブログの始め方はこの記事を読んでみてください
まとめ
コロナの影響でこれからの時代はより人生をコントロールする意識が大事になります
自分でゴールを決めて!ゴールを達成できる、自分マネジメントをはじめていきましょう
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
この記事があなたのお役にたったなら幸いです
ご不明な点がありましたら、お答えしますので twitter にて質問してください
コメント