【簡単】暑い日でも集中力を維持する方法
こんにちは、集中力がもっとほしい、いちです
夏の暑い中では集中して仕事できないですよね
ついつい休憩しすぎてしまったりして、仕事が進まない経験が誰にでもあると思います
集中できないからこの暑さをどうにかして!
暑くても集中できる方法を知りたい!
こんな悩みを解決します
暑さを解消する方法
だんだん暑くなるこの季節、気温が上がると作業効率が39%も下がったという調査もあるくらい
作業効率を落とさないためにも、暑さ対策は必須ですね
暑さを解消する方法は
①環境
では暑い環境を解消する方法について説明していきます
一番効果的で楽なのがエアコンをかけることです
でも光熱費もかかるし、会社ではリモコン権がない、そんな人のためにエアコンに頼らない環境改善方法をお伝えします
USBファンを設置する
身体に風が当たることで体感温度が下がります
1mの風で体感温度が1℃下がると言われています
それに
風が当たることで汗が乾く
暑い場所を優先して冷やせる
他の人の迷惑にならない
本体価格が安い
とかの利点があります
オススメの使い方がデスクの下で足に当てることです
マグネットクリップで固定すれぱOKです
デスクの下は熱がこもりやすいですし
足には大きな血管が多いので身体を冷やす効率もいいです
周りに分かりにくいのも利点かも知れません
②冷感アイテム
最近はさまざまな冷感アイテムがあり、その性能も高くなっています
そのなかでも私が実際に使って効果が高いなと思ったものを紹介していきます
①クールインナー
私はいろいろなメーカーのクールインナーを着てきましたが、特にずば抜けていい商品には出会ってません
どのメーカーの物でもいいと思います
さらさらタイプとザラザラタイプがあるのですが、個人的にはさらさらタイプの方が好きです
②冷感スプレー
最近の冷感スプレーの進化には驚かされますね
ちょっと前にはなかった商品がどんどん出てきています
最近使っている冷感スプレーはこちらです↓
半日位は持ちますし、スプレー直後は寒すぎるくらいです
冷感スプレーはメントールで涼しい感じを出すのが多いのですが、この商品は実際の体温を下げてくれるのでオススメです
この商品の除菌タイプもあるのですが、匂いがだいぶ抑えられていい仕事してくれます
残念ながらAmazonに置いてなかったので紹介できなかった。残念
暑くても集中する方法
暑いと集中できないですよね
そんな時でも場合によっては集中する必要があると思います
そんなときに役に立つ集中法についてお伝えします
まず集中には神経伝達物質のドーパミンが効果的だと考えています
ドーパミンを制するものはやる気を制するとも言われ、やる気を科学的に作り出すことができます
①ゴールと報酬を設定する
取り組むためのモチベーションを作ることでドーパミンの発生をうながします
目標を達成することで、うれしくなり次の目標に向かうようになる、正のスパイラルが生まれます
②ワクワクする状況を作る
ドーパミンが出る状況を作り出すことでやる気を引き出します
ドーパミンは、ワクワクすることをしたり、音楽を聴いたり瞑想したり、タンパク質を取ったりすることで増やすことができます
手軽でオススメなのが音楽を聴くことです
作業の時はお気に入りの音楽を聴いて、集中力を高めましょう
暑い+集中できないを解決する!のまとめ
いかがでしたか?
難しい問題も分解することで解決することができるようになります
暑さ →ファン、冷感アイテム
集中 →ワクワクする状況、目標達成の喜び
それぞれに分けて対策をうち、夏の暑さに負けないようにしましょう
最後まで読んでいただき、ありがとうございます
この記事があなたのお役にたったなら幸いです
ご不明な点がありましたら、お答えしますので twitter にて質問してください
コメント